「転用」でお申込みの流れ
現在NTTフレッツ光をご利用中(プロバイダは別で契約)の場合には、転用という名称でお申込みが可能です。メリットとしては、「固定電話番号をそのまま引き継げる」、「フレッツ光とプロバイダ契約がまとまりお安くなる」などがございます
デメリットとしては、 「転用承諾番号」をお客様ご自身で、NTT東西窓口で取得して頂く手間がございます
現在、フレッツ光をご利用中でも、新規お申込みは可能ですので、固定電話(家の電話)を利用していない、もしくは電話番号が変わっても良い場合には、新規をご選択されて手間を省かれても大丈夫です
「転用承諾番号」を取得
NTTフレッツ光から「転用承諾番号」を取得
「NTTフレッツ光」のWEBから取得、もしくはお電話で、「転用承諾番号を発行して下さい」とおっしゃって頂くだけで発行されます
ご契約名義のご本人様からご申請下さい(必要な情報がございます・下記参照)
※ 一部の光回線(auひかり・NURO光・J:COM・eo光・コミュファ光など)は光コラボではございません。その場合には「新規」でお申込み下さい
NTT東日本エリア | |
---|---|
WEB | WEBから取得 |
お電話 | 0120-140-202 |
営業時間 | WEB 8:30~22:00 電話 9:00~17:00 |
その他情報 | 土日祝可 年末年始休業 |
NTT西日本エリア | |
---|---|
WEB | WEBから取得 |
お電話 | 0120-553-104 |
営業時間 | WEB 7:00~25:00 電話 9:00~17:00 |
その他情報 | 土日祝可 年末年始休業 |
転用承諾番号の取得時に必要となる情報 | |
---|---|
項目 | 内容 |
氏名 | フレッツ光回線のご契約者名義(カタカナ) |
設置住所 | フレッツ光回線敷設先の郵便番号と住所 |
登録連絡先 | 「ご契約者連絡先電話番号」、「お客さまID番号」、「ひかり電話番号」 上記の内、いずれか1つ |
支払方法 | 現在のお支払い方法(請求書、口座振替、クレジットカード) |
メールアドレス | 「転用承諾番号」を発行した後に必要な連絡先のメールアドレス |
※ 転用承諾番号は11桁(英数含む)となります
※ 転用承諾番号には有効期限(14日)がございますので、取得後はお早目にお申込み下さい